コエトコ

イベント

【コエトコぴか市】3-3 TALK|まちのモヤモヤを一緒に考える施設のはなし

コエトコのオープニングイベント「コエトコぴか市」3日目のプログラム

コエトコの正式名称でもある「川越市文化創造インキュベーション施設」。
文化創造って?インキュベーションって?

そんな「?」を、各地でまちのモヤモヤを一緒になって考える施設の方たちをゲストに迎え、実践プロジェクトやまちの観察の仕方のお話を聞きながら、紐解いていくトークイベントを開催します。ゲストや聞き手のコエトコ 統括ディレクターの西尾京介さんと一緒に、いろんな「?」をぴかっと「!」に変えていきましょう。

聞き手|
西尾 京介/コエトコ 統括ディレクター、株式会社ユニークエディションズ 代表取締役

オープニングイベント「コエトコぴか市」まとめページはこちら

申し込む

ゲスト

藤 浩志

美術家
元秋田市文化創造館館長/NPO法人アーツセンターあきた理事長/秋田公立美術大学教授

1960年鹿児島生まれ。京都市立芸術大学在学中演劇活動に没頭した後、地域社会を舞台とした表現活動を志向し京都情報社を設立。京都市内中心市街地や鴨川などを使った「アートネットワーク’83」の企画以来全国のアートプロジェクトの現場で「対話と地域実験」を重ねる。同大学院修了後青年海外協力隊員としてパプアニューギニア国立芸術学校勤務。都市計画事務所勤務を経て92年、藤浩志企画制作室を設立。各地で地域資源・適正技術・協力関係を活かしたデモンストレーションを実践。福岡県糸島市在住。NPO法人プラスアーツ副理事長。

ゲスト

田口 陽子

都市・建築研究者
東洋大学理工学部建築学科准教授

1975年岐阜県生まれ。オランダ・デルフト工科大学建築学部留学などを経て、東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻で博士(工学)を取得。2017年、佐賀県有田町の江越邸を拠点にしたまちづくりプロジェクト「FUTURE ARITAproject」を展開するなど、地域での実践的な活動を行う。2023年には、さいたま国際芸術祭2023に《スケーパー研究所》所長として参加。東洋大学理工学部建築学科地域デザイン研究室の学生等ともに、都市・建築研究の一環としてアーティスト活動にも挑戦している。

ゲスト

永田 宏和

企画・プロデューサー

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)センター長/株式会社iop都市文化創造研究所 代表/コエトコ 非常勤ディレクター

1968年兵庫県生まれ。1993年大阪大学大学院修了後、大手建設会社勤務を経て、2001年「iop都市文化創造研究所」を設立。2006年「NPO法人プラス・アーツ」設立。2012年8月よりデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)の副センター長、2021年4月よりセンター長を務める。主な企画・プロデュースの仕事に、「水都大阪2009・水辺の文化座」、「イザ!カエルキャラバン!」(2005~)、「地震EXPO」(2006)、「ちびっこうべ」(2012~)、「EARTH MANUAL PROJECT展」(2013~)などがある。
https://kiito.jp/

主催
コエトコ(川越市文化創造インキュベーション施設)

以下をご了承の上、ご参加申込ください。

○来場手段について
・会場には参加者専用の駐車場はございません。なるべく公共交通機関をご利用ください。お車でご参加希望の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。但し、駐車サービスはございませんので、料金はご自身でご負担ください。
○個人情報の取り扱いについて
・いただいた個人情報は、本事業に関する連絡以外には使用いたしません。
○その他
・当プログラム内では、写真・動画撮影を行います。撮影したデータは広報などで使用することがあります。