コエトコ

ニュース

2025.06.30

【レポート】コエトコナイトvol.7-9「伝統やゲーム、地域の未来とにぎわい」

コエトコナイトvol.7-9では、「伝統やゲーム、地域の未来とにぎわい」をテーマにゲストをお招きしました。老舗呉服店代表やものづくり企業、イラストレーター、ゲームクリエイターなど多彩なゲストを迎え、ご自身の取り組みと、それがどのように地域の未来やにぎわいにつながるのかを語っていただきました。

vol.7 2025年4月23日

笠間呉服 笠間美寛さん
リンテクトジャパン株式会社 高橋泉さん

川越唐桟の長い歴史と伝統を紐解きつつ、「川越唐桟リボーンプロジェクト」の取り組みが紹介されました。川越唐桟を通じて、着物を中心とした日本の伝統文化を大切にしながら、そこに現代ならではの視点を加えたものづくりの現場が語られ、その取り組みがやがて世界へと広がっていくのではないかという期待と希望を感じさせる、フレッシュで力強い時間となりました。
さらに、伝統と革新の共存というテーマのもと、ファッションやライフスタイルへの川越唐桟の取り入れ方、海外展開や新しい市場開拓の可能性についても多角的に議論が交わされました。
このように、ただ伝統を守るだけでなく、その価値を未来につなげるための新たな挑戦や可能性を探る貴重なトークが展開され、参加者にとって非常に示唆に富む時間となりました。

 

vol.8 2025年5月21日

イラストレーター/漫画家/店舗プロデューサー RIKIさん

コエトコ入居クリエイターであるモンゴリアンダイナマイトの将軍さんが聞き手を務めました。ご自身のルーツにまつわる話や、漫画家・デザイナーとしてのこれまでの実績、拠点である埼玉県ふじみ野市での地域に根ざした取り組みについて語っていただきました。創作活動のエピソードも交え、熱のこもったトークが展開されました。
参加者からは「キャラクターのファッションデザインの参考は?」「好きなゲームタイトルは?」などの質問が寄せられ、会場は活気に満ちました。
最後にRIKI氏は、「一つひとつの仕事を丁寧にこなすことが次のチャンスを引き寄せる」と力強いメッセージを送り、参加者の胸に深く響きました。

 

vol.9 2025年6月18日

株式会社アトリエミミナ 斉藤敦士さん、下薗絵里さん
Cap合同会社 東條昌文さん
モンゴリアンダイナマイト 将軍さん

ぶらり川越GAME DIGG実行委員会のコエトコ入居クリエイターをお迎えし、今年4月13日に開催されたオープンタウン型ゲームイベントの振り返りを行いました。
斉藤さんからは概要や企画の背景、今後の展望を映像と共に紹介いただきました。東條さんからはものがたりゲーム制作ワークショップの立ち上げストーリーを語っていただきました。
後半はLiveQで参加者からの質問に答える時間もあり、「協賛は人脈を活かした」「採算よりも必要性を重視して始めた」といったリアルな声が印象的でした。
次回は2026年4月25日開催予定。川越をゲーム産業のまちにする夢が少しずつ形になっています。
今後の展開にご期待ください!