イベント

ぴか市/コエトコ秋の宴「食と灯りを楽しむ宴」
コエトコ 秋の宴「食と灯りを楽しむ宴」
あたたかな灯りに包まれたコエトコの中庭で、川越野菜や地元の調味料を使った料理を味わうひととき。秋の夜を彩る「灯り」と「味覚」の宴をお楽しみください。川越の文化財コエトコを灯りと食でいかに魅せるか。
コエトコの初挑戦プロジェクトにご期待ください!
- 日時
- 2025/11/01(土)18:30〜20:00
- 場所
- コエトコ 中庭
- 参加費
- 2,000円(税込)
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 50名
- 申し込み
【事前予約必須】下記から必ずご予約ください。
申し込む- 問い合わせ
電話|049-298-3727
メール|contact@koetoko.jp
※月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)は休館日のため電話は繋がりません
協力クリエイター(空間)
安田 陽

株式会社宋アトリエ建築計画 共同代表
東洋大学理工学部建築学科 設計アシスタント
1992年茨城県生まれ。東洋大学理工学部建築学科卒業、同大学大学院修了。2017年から約6年間神戸市のタトアーキテクツに勤務し、2023年東洋大学の設計アシスタント着任と同時期に宋アトリエ建築計画を共同設立。
大学時代に木匠塾で設計施工した経験もあり、神戸在住時には事務所倉庫のビル(元タオル屋)をいじりながら気ままに生活していた。
ふいに目に留まる民家や工作物の創意工夫に惹かれてついつい寄り道する癖がある。
協力クリエイター(灯り)
尾方 孝弘

灯明師
熊本県出身、1998年博多灯明ウォッチングとの出会いから、灯明師としてキャンドルイベントの企画及び実施指導をおこなう。公募でのデザイン募集や蝋燭を使ったワークショップなども実施。2023年より、一社)日本キャンドル協会が主催するのキャンドルアワード審査員を務める。
「博多灯明ウォッチング」「お台場海の灯まつり」「海の中道キャンドルナイト」など年間10ヶ所程度、まちづくりやアートとしてのキャンドルイベントを実施。博多灯明の20周年記念誌「博多灯明 100万灯へのあゆみ」の監修もおこなっている。
協力クリエイター(料理)
櫻井 秀人

小江戸カントリーファームキッチン シェフ
1997年生まれ。
香川調理師製菓専門学校を卒業後、19歳で東京會舘に入社。 宴会場や結婚式場で本格的なフランス料理の技術を学ぶ。 その後、家族が営む「小江戸カントリーファームキッチン」に加わり、地元・川越の食材を活かした料理づくりに取り組む。 2022年に独立し、現在はオーナーシェフとして、旬の野菜と地産食材を中心にした料理を提供している。- 主催
- コエトコ(川越市文化創造インキュベーション施設)
以下をご了承の上、ご来場・ご参加ください。
○来場手段について
・会場には来場者専用の駐車場はございません。なるべく公共交通機関をご利用ください。お車でご来場希望の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。但し、駐車サービスはございませんので、料金はご自身でご負担ください。
○個人情報の取り扱いについて
・各プログラムのお申込みや来場者アンケート等でいただいた個人情報は、本事業に関する連絡以外には使用いたしません。
○その他
・当プログラム内では、写真・動画撮影を行います。撮影したデータは広報などで使用することがあります。
○アレルギーについて
本イベントでご提供する料理には、以下のアレルギー原因食材を含む可能性があります。
・卵
・乳成分(牛乳・チーズ・生クリームなど)
・小麦
・豚肉
・大豆(味噌・酒粕など)
・その他、野菜類(かぼちゃ・ほうれんそう等)
調理・提供の際には十分に注意いたしますが、アレルギー対応専用の設備ではないため、微量の混入を完全に防ぐことはできません。こちらの注意事項を確認し、自己の判断でご参加をお願いします。