イベント
出張コエトコナイトinりそなコエドテラス
「コエトコナイト」 りそなコエドテラスで出張開催!
「川越+クリエイティブゼミvol.1」の最終発表会と参加者交流会を開催
コエトコで定期的に開催している「コエトコナイト」。
その「コエトコナイト」を、りそなコエドテラスで出張開催します。
今回のプログラムは、「川越+クリエイティブゼミvol.1」の最終発表会と参加者交流会の2本立てです。
第1部の最終発表会では、ゼミvol.1に参加した方々が「高齢者男性がワクワクするプログラム」について発表します。
その後、ゲストによる講評、ゼミ参加者との振り返りトークセッションを予定しております。
第2部の参加者交流会では、ゼミ生をはじめ、ゲスト、コエトコ関係者や参加者の皆様による交流会を実施します。軽食やドリンク(アルコール・ノンアルコール)をとともに、名刺交換や会話をお楽しみください。
●川越+クリエイティブゼミって何?
多様な属性の方々が集まり、様々な課題解決のヒント・きっかけとなる
プログラムアイデア(強い種)を創り出すことを学ぶ連続ワークショップのことです。
今年の8月より開始した、ゼミvol.1では「高齢者男性の社会参加」をテーマに据え
「高齢者男性がワクワクするプログラム」を考えてきました。
ゼミ生たちが考えたプログラムアイデアは、コエトコナイトの当日に発表されます!
○こんな人におすすめです!
・コエトコについて関心がある方
・高齢者男性向けのプログラム開発で悩まれている方
○当日のタイムテーブル
18:00 開会
18:10 第1部 川越+クリエイティブゼミvol.1 最終発表会
テーマ「高齢者男性がワクワクするプログラムってなんだろう」
※3グループが発表予定です
※発表後は、ゲスト講評とゼミ参加者による振り返りトークセッションを実施
19:40 中締め
19:50 第2部 参加者交流会 ※別途参加費2,000円(税込)が必要となります。
21:15 閉会/記念撮影
- 日時
- 2024/09/13(金)18:00〜21:15
- 場所
- りそなコエドテラス3階 Resona Kawagoe Base+
- 参加費
- 無料 ※第1部のみ。交流会に参加の場合は別途参加費2,000円(税込)が必要
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 50名
- 申し込み
「申し込む」ボタンより、フォームに必要事項を記入してお申込みください。
申し込む
フォームでのお申込みが難しい場合は、コエトコの代表番号(049-298-3727)までお電話にてご連絡ください。
※月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)は休館日のため電話は繋がりません。
※Resona Kawagoe Base+の会員様以外の方も、どなたでもご参加いただけます。- 問い合わせ
電話|049-298-3727
メール|event@koetoko.jp
※月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)は休館日のため電話は繋がりません。
ゼミマスター
永田 宏和
企画・プロデューサー
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)センター長/株式会社iop都市文化創造研究所 代表/コエトコ 非常勤ディレクター
1968年兵庫県生まれ。1993年大阪大学大学院修了後、大手建設会社勤務を経て、2001年「iop都市文化創造研究所」を設立。2006年「NPO法人プラス・アーツ」設立。2012年8月よりデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)の副センター長、2021年4月よりセンター長を務める。主な企画・プロデュースの仕事に、「水都大阪2009・水辺の文化座」、「イザ!カエルキャラバン!」(2005~)、「地震EXPO」(2006)、「ちびっこうべ」(2012~)、「EARTH MANUAL PROJECT展」(2013~)などがある。
https://kiito.jp/
- 主催
- コエトコ(川越市文化創造インキュベーション施設)
- 共催
- 株式会社埼玉りそな銀行、株式会社地域デザインラボさいたま
以下をご了承の上、ご参加申込ください。
○参加費について
第1部の「川越+クリエイティブゼミvol.1」の最終発表会は、参加費無料となります。
なお、第2部の参加者交流会に参加される方は別途参加費2,000円を受付時にお支払いいただきます。
○来場手段について
【お車をご利用の場合】
有料駐車場(大栄パークりそなコエドテラス)がございますが、台数に限りがございます。
【電車をご利用の場合】
JR・東武東上線 川越駅より 徒歩26分/西武新宿線 本川越駅より 徒歩14分
【バスをご利用の場合】
東武東上線・JR川越線「川越駅」西武新宿線「本川越駅」から
東武バスで一番街バス停下車(約10分)、徒歩すぐ
○個人情報の取り扱いについて
いただいた個人情報は、本事業に関する連絡以外には使用いたしません。
○その他
当プログラム内では、写真・動画撮影を行います。撮影したデータは広報などで使用することがあります。